名古屋市西区の学習塾、小・中・高一貫教育の真明塾。

ニュース&コラム

2016年度 高3・受験生 鍛える夏 夏期講習会のご案内

2016 高3・受験生 量質転化の夏 「量質転化」量をこなして、質を高める。 多くの「量」をこなす毎日を過ごしていると、 あるとき大きな「質」の変化が起こります。 質が変化すると量をこなせるようになります。 高3生の受験 …続きを読む

2016 年 5月 28日

2016年度 高2 鍛える夏 夏期講習会のご案内

2016 高2 合格基礎力を鍛える夏 大学受験を意識した勉強、本格始動。 高2の夏にすべきことは、英語・数学・国語の「合格基礎力」を鍛えること!「合格基礎力」とは、教科書の内容をいつでも道具として使いこなせる力のことです …続きを読む

2016 年 5月 27日

2016年度 高1 鍛える夏 夏期講習会のご案内

2016 高1 レベルアップの夏 夏は、大学受験のための勉強。 定期テストで高得点をとるための勉強を日頃から継続していくことはとても大切です。 でも、夏はレベルアップして「大学受験のための勉強」をしてみましょう。 高1生 …続きを読む

2016 年 5月 25日

2016年度 春の個別説明会&体験授業のご案内(対象:新小1~新高3)

一斉授業の塾でも、 個別指導塾でも、 成績が上がらなかったのは 理由がある。 本気で成績を上げたい人のための メソッドがある、 真明塾からの提言です! よくある学習塾で成績が上がらない理由。 現在の学習塾の多くは、成績を …続きを読む

2016 年 3月 26日

2016年度 個別説明会&体験授業のご案内(対象:新小1~新高3)

一斉授業の塾でも、 個別指導塾でも、 成績が上がらなかったのは 理由がある。 本気で成績を上げたい人のための メソッドがある、 真明塾からの提言です! よくある学習塾で成績が上がらない理由。 現在の学習塾の多くは、成績を …続きを読む

2016 年 3月 19日

2016年度 京都大学 工学部 合格体験記!

京都大学 工学部 物理工学科 余合 真宙 (愛知県立旭丘高校:高卒生) Q1:まずは合格おめでとうございます! 受験当日~合格の瞬間までのエピソードなどあれば是非聞かせてください。 A1:入試の初日は、ほどよい緊張感の中 …続きを読む

2016 年 3月 12日

2016年度 東京理科大学 理学部 合格体験記!

東京理科大学 理学部 坂上 和也 (愛知県立新川高校) Q1:まずは合格おめでとうございます! 受験当日~合格の瞬間までのエピソードなどあれば是非聞かせてください。 A1:受験当日は、何よりもまず落ち着いていようと心がけ …続きを読む

2016 年 3月 10日

2016年度 名古屋市立大学 看護学部 合格体験記!

名古屋市立大学 看護学部 岡本 実里 (愛知県立瑞陵高校) Q1:まずは合格おめでとうございます! 受験当日~合格の瞬間までのエピソードなどあれば是非聞かせてください。 A1:試験は2日間ありました。だから1日目(筆記) …続きを読む

2016 年 3月 8日

2016年度 大学合格実績

国公立大学 京都大学(工学部物理工学科) 名古屋市立大学(看護学部) 富山大学(理学部) 私立大学 早稲田大学(基幹理工学部) 東京理科大学(工学部) 東京理科大学(理学部) 明治大学(理工学部) 立命館大学(理工学部) …続きを読む

2016 年 2月 28日

2016年度 新高2 ウイングネット本科 春期講習会のご案内

高2、跳躍の春 高2の学習内容は、高1の学習内容をベースとしてそのレベルも密度もアップします。 そのため、高2の学習が始まる前に、高1の学習内容をしっかりと理科し定着させることが重要です。 ウイングネットの春期講習は、“ …続きを読む

2016 年 2月 16日

2016年度 新高3 ウイングネット本科 春期講習会のご案内

高3、跳躍の春 英語・数学・国語「思考力」を高める春 「入試問題演習」は学習の順序からすれば、通常受験期の後半に行いますが、ウイングネットの春期講習「英語・数学・国語」では、あえて「入試問題演習」にチャレンジします。スポ …続きを読む

2016 年 2月 3日

2016年度 新高1・新高2・新高3 ベーシックMAX講座のご案内

部活と両立させながら、 ベーシックMAXで 定期テスト高得点、そしてセンター試験高得点 毎日の勉強を大学受験につなげる 多くの国公立大学は、センター試験の受験科目として7科目または8科目を課します。高3の部活終了後からそ …続きを読む

2016 年 1月 16日

2016年度 新高1 ウイングネット本科講座のご案内

高1 志高く、ウイングネットで、スタートを切る。 大学受験までの時間はみな平等ですが、 高1からスタートを切った人は、それだけ志望大学合格の可能性が高くなります。 しかし、高1から難しい大学入試問題に取り組む必要はありま …続きを読む

2016 年 1月 16日

2016年度 新高2 ウイングネット本科講座のご案内

高2 ウイングネットで、英・数・国は、高2で決める。 国公立大学志望(文理とも)、私大理系志望の高2生は「英語・数学」です、 私大文系志望の高2生は「英語・国語」が高2生の重点学習教科です。 重点学習教科は、 2017年 …続きを読む

2016 年 1月 13日

2016年度 新高3 ウイングネット本科講座のご案内

高3 ウイングネットで、勉強の「質」と「量」を極める。 大学受験の合否は、勉強の「質」と「量」で決まります。 「質」で大切なことは、「深く理解する」こと、 「量」で大切なことは、「何回も復習する」です。 多くの教材をこな …続きを読む

2016 年 1月 12日

2015年度 成し遂げる冬!冬期講習会(小1~中3)のご案内

 成し遂げる冬! 真明塾の冬期講習会  12/22(火)~1/6(水)  ※12/30(火)~1/3(日)は休講 小学部 コース 対象 指導科目 お申し込み方法&授業料(税込み) 指導時間 前学年・前学期復習 小1~小4 …続きを読む

2015 年 12月 3日

2015年度 成し遂げる冬!高校入試直前対策(中3)のご案内

高校入試模擬試験対策講座 志望高校合格に向けて、入試模擬試験を実施。採点後、グループ指導、または個別指導にて 解説をし、生徒自身が学習内容の弱点を把握できるようアドバイスをし、入試本番で実力を発揮できるように指導していき …続きを読む

2015 年 11月 29日

2015年度 成し遂げる冬! ウイングネット冬期講習会(高2・高1)のご案内

成し遂げる冬! ウイングネット冬期講習会  12/22(火)~1/6(水) ※12/30(水)~1/3(日)は休講 高2・高1対象 成し遂げる!第一歩 高3になってからでは遅い!一歩早くのスタートが合格に通じます。 予備 …続きを読む

2015 年 11月 21日

2015年度 成し遂げる冬! ウイングネット直前講習会(高3・受験生)のご案内

成し遂げる冬! ウイングネット直前講習会   Ⅰ期:12/ 1(火)~12/21(月) Ⅱ期:12/22(火)~センター試験前日 Ⅲ期:センター試験後~個別試験前日 高3・受験生対象 成し遂げる冬!全200講座 直前期、 …続きを読む

2015 年 11月 16日

2015年度 2学期中間テスト結果! 山田東中学3年 3冠とりました!!

2学期中間テストの結果報告です。 3年生Aさん 3冠とりました。 英語 第1位 社会 第1位 理科 第1位 3回連続100点!!  A君にインタビュー Q.「今回のテスト結果はどうでしたか?」 A.「過去の定期テストの中 …続きを読む

2015 年 11月 6日

このページの先頭へ