小・中・高 一貫指導
真明塾はお子さまが社会に出る
十数年後のための大きな力を授けるため
真明塾では小・中・高と通塾を継続していただくことをお勧めしています。
小学4年生からだと、合計9年間。とても長いように感じるかもしれません。しかし、この9年間が、お子さんの「成長」を考える上で、何よりも大切になります。
お子さんがいずれ成られる社会人にとって、必要な能力は、自分で問題点を見つけ(問題発見力)、その問題と向き合い解決する力(問題解決力)があげられます。
その能力を養う場が、真明塾です。
進学する上で、最大の難関である大学入試には、私たちが推し進めている、自ら率先して課題に取り組む能力、「自立学習」が必要不可欠です。真明塾の高校部は、「自立学習」できてこそ、価値を持ち、大学入試で勝ち残ることができると考えています。
しかし、この「自立学習」は一朝一夕には定着しません。きちっとした道筋を通ってこそ、はじめてお子さんのものとなるのです。小学校では、「計算」や「書き取り」「読み取り」といった基本的な「学習法」を学び、中学校では、「志望高校合格」をはじめての大きな目標とし、どのように「知識」を定着させ、どのように「知識」を組み合わせ、「解法」につなげていくのかを、試行錯誤していきます。これにより自分にとって、何が効果的な「学習法」かわかってきます。
この経験を通して、ようやく高校で「自分なりの学習法」(自立学習)が実践できるようになります。
しかし、途中で必ず、お子さんは何度も山にぶつかります。その時に軌道修正をし、「自立学習」につなげていく指導者は、私たちしかいないと自負しています。
お子さんにとって、「高校入試」「大学入試」は決してゴールではありません。まだ、凪いでいる内海といっても過言ではありません。「実社会」という大海原にこぎ出していくための「大きな力」=「自立学習」を確立するため、私たちはお子さんへの働きかけを惜しみません。
各コースの学習概要をご覧ください