名古屋市西区の学習塾、小・中・高一貫教育の真明塾。

ニュース&コラム

2016年度 新高2 ウイングネット本科 春期講習会のご案内

2016年 2月 16日

高2、跳躍の春

高2の学習内容は、高1の学習内容をベースとしてそのレベルも密度もアップします。
そのため、高2の学習が始まる前に、高1の学習内容をしっかりと理科し定着させることが重要です。
ウイングネットの春期講習は、“入試問題演習によって高1の学習内容を復習”します。
あえて入試問題に取り組むことには、2つの理由があります。
1つ目は入試問題というゴールを知ることにより、これから自分の勉強を見直す機会になるから、2つ目は入試問題という高台に立って復習することにより、今まで学習してきた内容をよりよく深くで理解でき、応用力を高めることができるからです。
ウイングネット講師による“基礎の根底理解を重視した授業”がみなさんの理解を深め、応用力を高めます。
ウイングネットの春期講習の授業、テキストを繰り返し復習すれば、確実に学力が跳躍できます。
新学年は、跳躍後のステージに立って迎えましょう。
レベルが一段とアップする高2の学習をスムーズに進めていくことができます。

春期講習 高2受講モデル

国公立・私大理系:英語+数学/私立大文系:英語+国語
志望系統 英語 数学 国語
最難関
国公立大
東京
京都
一橋
東京工業
医学部
東大英語
難関大英語
東大数学
または
難関大数学
東大国語
または

難関大国語
難関国公立大
最難関私立大
大阪
名古屋
北海道
東北
九州
筑波
千葉

横浜国立
お茶の水女子
東京外国語
首都大東京
東京学芸
大阪府立
大阪市立

神戸
広島
早稲田
慶應
上智
ハイレベル 入試英文法・英作文
ハイレベル 入試長文読解
ハイレベ数Ⅰ・A 入試現代文の攻略
入試古文の攻略
国公立大 岩手
茨城
宇都宮
群馬

埼玉
横浜市立
新潟
金沢
福井
信州
岐阜
静岡
名古屋市立
三重
京都府立
島根
岡山

徳島
佐賀
長崎
大分
宮崎
鹿児島
最重要英文法の攻略G
英文読解の攻略G
数Ⅰ・Aの攻略G
入試現代文の攻略
入試古文の攻略
難関
私立大学
明治
青山学院
立教
学習院
中央
法政
東京理科大
芝浦工業
同志社
関西
関西学院
立命館
南山
最重要英文法の攻略G
英文読解の攻略G

数Ⅰ・Aの攻略G
入試現代文の攻略
入試古文の攻略
私立大 成蹊
成城
武蔵
明治学院
日本
東洋
駒澤
専修

京都産業
近畿
甲南
龍谷
名城
中京
金沢工業
広島修道

西南学院
福岡
東邦
東京理科
明治薬科
星薬科
北里
京都薬科
大阪薬科
神戸薬科
自治医科
杏林
順天堂
東京医科
東京慈恵医科
東京女子医科
日本赤十字看護
愛知医科
関西医療
大阪医科
兵庫医科
産業医科

最重要英文法の攻略S
または

最重要英文法の攻略G

英文読解の攻略S
または

英文読解の攻略G
数Ⅰ・Aの攻略S
または

数Ⅰ・Aの攻略G
入試現代文
入試古文の攻略

難関大合格の秘訣
英語は高2で決める!

難関国公立大学、難関私立大学に合格する秘訣は、 英語の基礎を高2で固め切る”ことです。
英語は基礎を完成させるまでにかなりの勉強時間を要しますが、基礎が完成すると、その後は加速度的に得点力が伸びます。
この貯金があると、高3で他科目の勉強に多くの時間を充てられるので、余裕を持った受験勉強ができます。
では、受験英語の基礎とはなんでしょう?それは「英文法」「語彙」「構文」です。
英文法 英文法は英語のルールです。英文法をマスターするコツは、各文法項目を理解し、
そしてその基本例文を覚えることです。
そうすることで、文法・語法問題に限らず、英文解釈、英作文等、すべての英語学習における基礎となります。
語彙 語彙(英単語・英熟語)は、スポーツで例えると、“体力”に相当します。
語彙力は高ければ高いほど、英語の得点力が高くなります。
語彙力を高めるには正しい方法での継続的なトレーニングが必要です。
構文 構文は、英文においては骨格に相当します。
数多くの構文を覚えることで読解力、作文力が高まります。

英語の基礎は、「解きメキ」で固めきる

「解きメキ」は暗記学習をサポートする学習ツールです。「解きメキ」d学習すれば、英語の基礎となる「英文法例文」「英単語」「英熟語」「重要構文」のすべてをマスターすることができます。これらをマスターするには反復が必要ですが、解きメキは努力の足跡がランキング表示されるため、やる気が持続します。
「ウイングネット本科 高2英語」の受講と「解きメキ」でのトレーニングを組み合わせて学習することで、高2生の段階で、センター試験の英語筆記で160点以上の得点が取れるようになります。

古文、地歴公民の基礎も「解きメキ」で万全

「解きメキ」には、古文単語、日本史、世界史、倫理、政治経済もそろっています。古文単語は覚える数は限られています。「解きメキ」でトレーニンングすれば短期間で一気に覚えることができます。また「解きメキ」の地歴公民は、学校の定期テスト対策としても大いに役立ちます。テスト範囲を「解きメキ」でトレーニングして定期テストに臨めば、高得点GETは容易です。

PC画面でサクサク解き、メキメキと力をつける。
記憶の達人ツール
「解きメキ」

人間の脳は、忘れるようにできています。
それは、すべてを記憶していたら脳がパンクしてしまからです。そこで忘れないためには…
繰り返すことです!
繰り返し脳に情報を送ることで「これは大事な情報だ」と脳が判断してb、「長期記憶」になれるのです。
「解きメキ」で学習すると、何度も繰り返し単語に触れることになり、無理に覚えようとしなくても自然と頭に残っていきまう。
無理せず楽しく記憶できるツール、それが「解きメキ」です。
●高校英単語マスター
●高校英熟語マスター
●ベーシックウイング英文法例文マスター
●ベーシックウイング重要英語構文マスター
●古文単語マスター
●日本史マスター
●世界史マスター
●倫理マスター
●政治経済マスター

春期講習会費のご案内

コース 指導科目 お申し込み方法&授業料(税込み) 指導時間
ベーシックウイング 高校英語
高校数学

現代文
古典

物理
化学
生物
地学

日本史
世界史

地理
政経
倫理
各科目8,640円
13:10~23:00
(選択)
ウイングネット本科 1単位6,480円
2単位12,960円
Z会の教室映像 詳しくはお問い合わせください。
※授業料以外に、教材費,月会費,システム維持費,空調費が必要となります。

お問い合せ先はこちら

お問い合せ(受付時間/月〜金,14:00〜22:00)フリーダイヤル0120-4119-57/携帯電話から TEL.052-504-3738

入会申込・資料請求・お問い合せ

次の記事 

前の記事 

このページの先頭へ